VISION

目指す逗子の未来

2007年、逗子市立中学校給食実現への署名集め運動から始まり、議会でも訴え続けた結果、ようやく逗子市のこども達もあたたかい給食を食べることが出来るようになります。
これからも「子供を核とした街〜ファミリータウン逗子」を目指して、子育て〜教育まで「安心して育てるなら逗子」となるよう取り組んでいきます。

子どもを核とした街

ファミリータウン逗子

  • 駅前保育ステーション・公園遊具整備
  • お母さんに寄り添う子育て環境整備
  • オンライン学習環境充実
  • 海外先進校と連携し学力向上
  • プログラミング教育の向上
  • 空き家を活用した街

  • 子育て世代の移住施策
  • 高齢単身者の見守り安心住宅
  • 子ども食堂
  • 不登校支援
  • ヤングケアラー支援等、子どもの第三の居場所作り
  • 行政改革

    データサイエンスシティ「逗子」

  • オンライン申請手続き推進
  • DX推進し、女性が活躍する街「逗子」
  • 慶應大・電通大に続き更なる大学連携を目指します
  • 産官学連携による賑わいのある街づくり

  • JR駅前交通渋滞の解消
  • 商店街活性化
  • 公有地を有効活用し歳入増加策
  • 小坪漁港海浜地域活性化・小坪マルシェ
  • 福祉政策

    頼れる福祉

  • コロナに負けない医療提供体制
  • 「デマンドタクシー」で地域交通の確保
  • eスポーツを推進し脳トレ健康づくり
  • 安心してかかれる総合病院を
  • 池子の森

  • 保健医療センター進入路返還!